虹の橋へ
8月27日23時すぎ、まめは虹の橋へ旅立ちました
異変は6月末頃のことだったと思います
おしっこをしてから30分もしないうちにおねしょをすることがあり、
毎日のようにソファカバーを洗ってました
「まめももうおばあちゃんだからしょうがないね」なんて家族で話してました
日を追うごとに多飲多尿が激しくなっていったので、
病院で血液検査をしましたが特に異常なし
尿検査では尿崩症が疑われる数値でした
尿崩症は脳、腎臓になんらかの問題があるときに起きるようです
まめは精密検査は受けませんでしたが、その後の経過を見る限り、脳腫瘍だったのではと思ってます
7月半ば頃になると、
1日1リットルくらいは水を飲んでいたと思います
夜中も1~2時間毎におしっこと水飲みに起こされる状態でした
またごはんを食べるスピードがどんどん遅くなっていき、
旋回、徘徊、狭い隙間に入って出られなくなる(バックができない)
性格変性(今まで吠えまくっていた掃除機やチャイムに無関心)
トイレの場所も認識できなくなりおむつを着用
8月半ば頃になると、食べれる量も減っていき
水を飲む量も減り、飲み方も下手になりました(下あごを水の中にびちゃっとつけて飲んだり、
片足をボウルに入れてしまったり)
そんなまめの状況でしたが、
8月22日~27日まで昨年から予約していた家族旅行へ行ってきました
いつもならリバティアイランドさんへお願いするのですがキャンセルして
病院で預かってもらいました
こんなときに行っていいのかと正直悩みましたが、
入院しているほうが安心感はありました
通常日中はひとりで留守番ですし、
ここ最近は、帰ってきて玄関のドアを開けたときに2階から物音がすると
「よかった、今日も大丈夫だった」と思ってましたので
旅行中、病院からは
「症状は徐々に進んでますが、深刻な状況ではありません。
入院中は流動食と点滴を2回しました」とLINEで連絡をいただいてました
27日17時に迎えに行くと、昨日から歩くのは難しくなったとのことでした
先生からは「もう立てないかもしれないけど、まだ食べれてますので大丈夫です」と言われましたが
6時間後、眠るように亡くなりました
まめ、頑張って待っててくれたんだ
家に帰ってきて安心しちゃったんだね

まめ、10年間ありがとう
すごく楽しかった
PS リバティアイランドさん、この度のお心遣いありがとうございました
まめはリバティアイランドさんのドッグランにはもう行けなくなってしまいましたが、
虹の橋のたもとで走っていると思います
異変は6月末頃のことだったと思います
おしっこをしてから30分もしないうちにおねしょをすることがあり、
毎日のようにソファカバーを洗ってました
「まめももうおばあちゃんだからしょうがないね」なんて家族で話してました
日を追うごとに多飲多尿が激しくなっていったので、
病院で血液検査をしましたが特に異常なし
尿検査では尿崩症が疑われる数値でした
尿崩症は脳、腎臓になんらかの問題があるときに起きるようです
まめは精密検査は受けませんでしたが、その後の経過を見る限り、脳腫瘍だったのではと思ってます
7月半ば頃になると、
1日1リットルくらいは水を飲んでいたと思います
夜中も1~2時間毎におしっこと水飲みに起こされる状態でした
またごはんを食べるスピードがどんどん遅くなっていき、
旋回、徘徊、狭い隙間に入って出られなくなる(バックができない)
性格変性(今まで吠えまくっていた掃除機やチャイムに無関心)
トイレの場所も認識できなくなりおむつを着用
8月半ば頃になると、食べれる量も減っていき
水を飲む量も減り、飲み方も下手になりました(下あごを水の中にびちゃっとつけて飲んだり、
片足をボウルに入れてしまったり)
そんなまめの状況でしたが、
8月22日~27日まで昨年から予約していた家族旅行へ行ってきました
いつもならリバティアイランドさんへお願いするのですがキャンセルして
病院で預かってもらいました
こんなときに行っていいのかと正直悩みましたが、
入院しているほうが安心感はありました
通常日中はひとりで留守番ですし、
ここ最近は、帰ってきて玄関のドアを開けたときに2階から物音がすると
「よかった、今日も大丈夫だった」と思ってましたので
旅行中、病院からは
「症状は徐々に進んでますが、深刻な状況ではありません。
入院中は流動食と点滴を2回しました」とLINEで連絡をいただいてました
27日17時に迎えに行くと、昨日から歩くのは難しくなったとのことでした
先生からは「もう立てないかもしれないけど、まだ食べれてますので大丈夫です」と言われましたが
6時間後、眠るように亡くなりました
まめ、頑張って待っててくれたんだ
家に帰ってきて安心しちゃったんだね

まめ、10年間ありがとう
すごく楽しかった
PS リバティアイランドさん、この度のお心遣いありがとうございました
まめはリバティアイランドさんのドッグランにはもう行けなくなってしまいましたが、
虹の橋のたもとで走っていると思います
スポンサーサイト
Posted on 2018/08/29 Wed. 20:40 [edit]
CM: --
TB: --
TB: --
ボルネオ旅行
奥さんの出張に便乗して、今回はボルネオ島へ

マジェランステラリゾートに泊まりました


プールが充実しててふたりで本気で泳いだり

南国気分を味わったり ← ぬるくて、うす~いスポーツドリンク?な感じ

ホテルの前にはちっちゃなビーチもありました

結構、魚いましたよ

1日目はプールと海遊びで終了


2日目はホテルに隣接したハーバーからサピ島へ
結構なスピードで、15分程度で到着

こんな写真しか撮ってなかったけど、目的はシュノーケリング
水中写真を撮りたかったけど、カメラの調子が…
渡嘉敷島の時と同じだな(-_-;)

午後はホテルのアトラクションに参加して釣り
10センチくらいの南国ぽくない黒い魚が釣れました
3日目


モスクを見に行って買い物

ユニクロのようで、ダイソーのような
ちなみにこのショッピングモールの地下にダイソーありますがユビソオより全然ちっちゃくて、なんか暗い感じ
負けるな本家!

石鹸なのにミルク味
他の商品も怪しい日本語だらけ
製造先の住所を見ると八重洲口や六本木
外国の方はメイド・イン・ジャパンだと思ってるんだろうな
午後からは一番楽しみにしてたリバーサファリ
ホテルから2時間も車に乗り(約100キロ)ガラマ川へ

探検してる感じ

何がでるかな?

今回の目的、テングザル発見
所詮、スマホなんでこれが限界(>_<)
双眼鏡ではしっかり見えましたよ!


トカゲやら水牛やら野生動物満載です!
日が暮れてからはホタルツアー
こちらのホタルは木に集団でとまって1秒間に3回シンクロして光るのでイルミネーションを見てるみたい
このツアー、予想以上によかったです
最終日はロッカウィワイルドライフパークへ

ゾウ近いな


ボルネオといえばオランウータン

昨日見たテングザルもしっかり目の前で見てきました

アニマルショーで触ってきました
結構柔らかかった
飛行機に乗る前に、実は初日にも行った海鮮レストラン双天へ

他の店の客引きさんにつかまらないように双天へ

水槽から自分で選んで、調理方法を決めます ↑これ初日の写真

最終日だから奮発してイセエビ

日本でこの値段でこの味だったら大行列だね…まぁ無理だけど
スコールの多い地域だけど、ほとんど降らず快適な旅行でした

岐阜は雨だったようで、服が濡れて珍しく裸!?
洋服洗っていただいて、リバティアイランドさん、ありがとうございました

マジェランステラリゾートに泊まりました


プールが充実しててふたりで本気で泳いだり

南国気分を味わったり ← ぬるくて、うす~いスポーツドリンク?な感じ

ホテルの前にはちっちゃなビーチもありました

結構、魚いましたよ

1日目はプールと海遊びで終了


2日目はホテルに隣接したハーバーからサピ島へ
結構なスピードで、15分程度で到着

こんな写真しか撮ってなかったけど、目的はシュノーケリング
水中写真を撮りたかったけど、カメラの調子が…
渡嘉敷島の時と同じだな(-_-;)

午後はホテルのアトラクションに参加して釣り
10センチくらいの南国ぽくない黒い魚が釣れました
3日目


モスクを見に行って買い物

ユニクロのようで、ダイソーのような
ちなみにこのショッピングモールの地下にダイソーありますがユビソオより全然ちっちゃくて、なんか暗い感じ
負けるな本家!

石鹸なのにミルク味
他の商品も怪しい日本語だらけ
製造先の住所を見ると八重洲口や六本木
外国の方はメイド・イン・ジャパンだと思ってるんだろうな
午後からは一番楽しみにしてたリバーサファリ
ホテルから2時間も車に乗り(約100キロ)ガラマ川へ

探検してる感じ

何がでるかな?

今回の目的、テングザル発見
所詮、スマホなんでこれが限界(>_<)
双眼鏡ではしっかり見えましたよ!


トカゲやら水牛やら野生動物満載です!
日が暮れてからはホタルツアー
こちらのホタルは木に集団でとまって1秒間に3回シンクロして光るのでイルミネーションを見てるみたい
このツアー、予想以上によかったです
最終日はロッカウィワイルドライフパークへ

ゾウ近いな


ボルネオといえばオランウータン

昨日見たテングザルもしっかり目の前で見てきました

アニマルショーで触ってきました
結構柔らかかった
飛行機に乗る前に、実は初日にも行った海鮮レストラン双天へ

他の店の客引きさんにつかまらないように双天へ

水槽から自分で選んで、調理方法を決めます ↑これ初日の写真

最終日だから奮発してイセエビ

日本でこの値段でこの味だったら大行列だね…まぁ無理だけど
スコールの多い地域だけど、ほとんど降らず快適な旅行でした

岐阜は雨だったようで、服が濡れて珍しく裸!?
洋服洗っていただいて、リバティアイランドさん、ありがとうございました
Posted on 2018/03/21 Wed. 22:24 [edit]
CM: --
TB: --
TB: --
ブダペスト旅行
奥さんの出張に便乗して、今回はブダペストへ
旅行は基本ビーチリゾートなので、行く前はどうかな?と思っていたけど、
予想以上によかったです

宿泊ホテルのソフィテル・ブダベスト・チェーンブリッジに20時頃に到着
目の前には、ホテルの名のとおりドナウ川にかかるくさり橋
この夜景に感動しながら、次の日に備えてとっとと寝ました




翌日はブダペストマラソン10キロの部に出場しました
こんな経験なかなかできないのですごく楽しかったです


ブダペストマラソンはタダで食べたり、飲んだり、遊んだりできる場所が設置されてて
おもてなし抜群でした

マラソンのスタート・ゴール地点はこの英雄広場で、この広場に隣接して
温泉としてはヨーロッパ最大の建物のセーチェニがあります



マラソン後に温泉、最高な贅沢


夜はドナウ川ディナークルーズで夜景を満喫
上が王宮、下が国会議事堂
3日目
朝食後、ジェルボーでまったり


ハンガリーの物価は安めですが、ここは高めです
午後からは昨夜のクルーズで見た王宮の丘へ

ホテル前のくさり橋を渡り

三位一体像

漁夫の砦

ドナウ川とくさり橋

マーチャーシュ教会


王宮

歩き疲れて、本日2回目のジェルボー(笑)
4日目


国会議事堂見学



豪華絢爛
40キログラムの金が使われているそうです
なぜこんなにも国会議事堂が大きく、豪華なのかはハンガリー史を調べましょう

帰りはこの靴のモニュメントを見るためにドナウ川沿いを歩きました
ここはあまりガイドブックには載っていません
ナチスによるホロコーストで5000人ものユダヤ人が極寒のドナウ川に落とされ殺されたそうです
その際、高価な革靴は脱がされたそうです
ブダペストには綺麗な建物だけでなく、悲しい歴史もたくさんあります

ハンガリー国立歌劇場

聖イシュトヴァーン大聖堂
ブダペストの建物は大きすぎて、シロート写真だと良さが伝わらないな~
5日目
お土産を買いに中央市場へ



1階は八百屋さんと肉屋さん、2階は雑貨とフードコート
陳列がおしゃれだな~


ハンガリーの代表的料理といえばフォアグラだけど、
この日まで食べてなくて、教えてもらった店に来たらミシュラン掲載店だった
Tシャツ、ジーンズというまずい恰好ながら、ランチタイムだから?大丈夫でした
フォアグラに満足した後は、
世界で一番美しいと言われるマクドナルドへ


何も食べずに写真だけ

隣接している西駅
ヨーロッパぽくってかっこよかった
最後は観光客があまり行かないピンボール博物館へ
ドアを開けるのにちょっと勇気が必要!?



新旧100台以上のピンボールやレトロゲームが並んでる
ブダペスト最後の場所がゲーセンって(笑)
ブダペストは町そのものが世界遺産となっているため綺麗だし、
物価も安く、ごはんも美味しい
また犬の散歩をしている人が多くて、フレブルもたくさん見つけました

うちのフレブルもリバティアイランドさんで1週間元気に過ごせたみたいでなによりでした♪
旅行は基本ビーチリゾートなので、行く前はどうかな?と思っていたけど、
予想以上によかったです

宿泊ホテルのソフィテル・ブダベスト・チェーンブリッジに20時頃に到着
目の前には、ホテルの名のとおりドナウ川にかかるくさり橋
この夜景に感動しながら、次の日に備えてとっとと寝ました




翌日はブダペストマラソン10キロの部に出場しました
こんな経験なかなかできないのですごく楽しかったです


ブダペストマラソンはタダで食べたり、飲んだり、遊んだりできる場所が設置されてて
おもてなし抜群でした

マラソンのスタート・ゴール地点はこの英雄広場で、この広場に隣接して
温泉としてはヨーロッパ最大の建物のセーチェニがあります



マラソン後に温泉、最高な贅沢


夜はドナウ川ディナークルーズで夜景を満喫
上が王宮、下が国会議事堂
3日目
朝食後、ジェルボーでまったり


ハンガリーの物価は安めですが、ここは高めです
午後からは昨夜のクルーズで見た王宮の丘へ

ホテル前のくさり橋を渡り

三位一体像

漁夫の砦

ドナウ川とくさり橋

マーチャーシュ教会


王宮

歩き疲れて、本日2回目のジェルボー(笑)
4日目


国会議事堂見学



豪華絢爛
40キログラムの金が使われているそうです
なぜこんなにも国会議事堂が大きく、豪華なのかはハンガリー史を調べましょう

帰りはこの靴のモニュメントを見るためにドナウ川沿いを歩きました
ここはあまりガイドブックには載っていません
ナチスによるホロコーストで5000人ものユダヤ人が極寒のドナウ川に落とされ殺されたそうです
その際、高価な革靴は脱がされたそうです
ブダペストには綺麗な建物だけでなく、悲しい歴史もたくさんあります

ハンガリー国立歌劇場

聖イシュトヴァーン大聖堂
ブダペストの建物は大きすぎて、シロート写真だと良さが伝わらないな~
5日目
お土産を買いに中央市場へ



1階は八百屋さんと肉屋さん、2階は雑貨とフードコート
陳列がおしゃれだな~


ハンガリーの代表的料理といえばフォアグラだけど、
この日まで食べてなくて、教えてもらった店に来たらミシュラン掲載店だった
Tシャツ、ジーンズというまずい恰好ながら、ランチタイムだから?大丈夫でした
フォアグラに満足した後は、
世界で一番美しいと言われるマクドナルドへ


何も食べずに写真だけ

隣接している西駅
ヨーロッパぽくってかっこよかった
最後は観光客があまり行かないピンボール博物館へ
ドアを開けるのにちょっと勇気が必要!?



新旧100台以上のピンボールやレトロゲームが並んでる
ブダペスト最後の場所がゲーセンって(笑)
ブダペストは町そのものが世界遺産となっているため綺麗だし、
物価も安く、ごはんも美味しい
また犬の散歩をしている人が多くて、フレブルもたくさん見つけました

うちのフレブルもリバティアイランドさんで1週間元気に過ごせたみたいでなによりでした♪
Posted on 2017/10/20 Fri. 18:56 [edit]
CM: --
TB: --
TB: --
出逢いの森
ほんとに、ほんとに、お久しぶりです。
まめはもうすぐ10歳になりますが、元気です。ちょいちょいおねしょを
するようになっちゃいましたが。
今日はすんげえ家で大騒ぎ3でも
お世話になったN先生夫妻が犬の保護施設を岐阜県関市にオープンしたのでお邪魔してきました。


現在、岐阜市ではボランティアの活動により犬の殺処分は3年間行われてないが、
保健所から引き取った犬を管理している畜犬管理センターの環境がかなり過酷な状況のようです。
それならばということでN夫妻が古いレストランを買い取ってドッグシェルターに改装し本日オープニングイベントが行われました。

奥の部屋(一般の方は入れない)に保護された犬(もうすでに10頭くらいいました)がいて、
譲渡できる子たちは、訪れた人たちが見れるこの部屋で過ごしています。
またこちらの施設にはドッグサロンやドッグカフェ(土日祝日営業)、



プール付きのドッグランもあります。
水嫌いのまめは近くを散歩するだけで入りませんが。
ちなみにドッグラン(3時間)の料金は
ビジター1000円
一般会員800円(年会費1500円)
年間パス会員0円(年会費10000円)
思いを行動に移したN先生夫妻。
本当に尊敬します。
しかしこれだけの施設を運営していくのは本当に大変だと思います
我が家も微力ながら応援します。
出逢いの森
岐阜県関市小瀬872-7(156号沿い)
0575-46-8965
まめはもうすぐ10歳になりますが、元気です。ちょいちょいおねしょを
するようになっちゃいましたが。
今日はすんげえ家で大騒ぎ3でも
お世話になったN先生夫妻が犬の保護施設を岐阜県関市にオープンしたのでお邪魔してきました。


現在、岐阜市ではボランティアの活動により犬の殺処分は3年間行われてないが、
保健所から引き取った犬を管理している畜犬管理センターの環境がかなり過酷な状況のようです。
それならばということでN夫妻が古いレストランを買い取ってドッグシェルターに改装し本日オープニングイベントが行われました。

奥の部屋(一般の方は入れない)に保護された犬(もうすでに10頭くらいいました)がいて、
譲渡できる子たちは、訪れた人たちが見れるこの部屋で過ごしています。
またこちらの施設にはドッグサロンやドッグカフェ(土日祝日営業)、



プール付きのドッグランもあります。
水嫌いのまめは近くを散歩するだけで入りませんが。
ちなみにドッグラン(3時間)の料金は
ビジター1000円
一般会員800円(年会費1500円)
年間パス会員0円(年会費10000円)
思いを行動に移したN先生夫妻。
本当に尊敬します。
しかしこれだけの施設を運営していくのは本当に大変だと思います
我が家も微力ながら応援します。
出逢いの森
岐阜県関市小瀬872-7(156号沿い)
0575-46-8965
Posted on 2017/07/02 Sun. 20:28 [edit]
CM: --
TB: --
TB: --
小浜島旅行
今年の夏の旅行は八重山諸島の小浜島へ

かんも1年生なんで、自分の荷物は自分で持ってもらいます



はいむるぶしのオーシャンビュースイート
ちょっと古さは否めない感じかな
今年の旅行のテーマは釣りだったんで、

池釣りしたり、


海釣りしたり、

で、食べた(*^^)v
の~んびりした島に5日間


動物と戯れ、


数少ないスポットを電動自転車でまわり、


今年も綺麗な海でいっぱい遊べました
毎日曇りと雨の予報でしたが、運よくはずれてくれてホントにラッキーでした

リバティアイランドさんには、毎年お世話になっちゃってますね

かんも1年生なんで、自分の荷物は自分で持ってもらいます



はいむるぶしのオーシャンビュースイート
ちょっと古さは否めない感じかな
今年の旅行のテーマは釣りだったんで、

池釣りしたり、


海釣りしたり、

で、食べた(*^^)v
の~んびりした島に5日間


動物と戯れ、


数少ないスポットを電動自転車でまわり、


今年も綺麗な海でいっぱい遊べました
毎日曇りと雨の予報でしたが、運よくはずれてくれてホントにラッキーでした

リバティアイランドさんには、毎年お世話になっちゃってますね
Posted on 2016/08/24 Wed. 22:15 [edit]
CM: --
TB: --
TB: --
まめさん、大変です!
ただいまこんな状態です

耳がない
3月に両耳が耳血腫になり、
針を刺し、ステロイドを注入して治ったんだけど、、、再発
それもまた両耳
ということで、
今回は1㎝ほど切開し、6Frドレナージチューブをステイプラーで固定して、包帯グルグルです
しばらくエリザベスカラー生活です

耳がない
3月に両耳が耳血腫になり、
針を刺し、ステロイドを注入して治ったんだけど、、、再発
それもまた両耳
ということで、
今回は1㎝ほど切開し、6Frドレナージチューブをステイプラーで固定して、包帯グルグルです
しばらくエリザベスカラー生活です
Posted on 2016/06/14 Tue. 22:54 [edit]
CM: --
TB: --
TB: --
長野旅行
GW前半は毎年恒例の長野旅行
今回も南信州から旅行スタート
まずは伊那のみはらしファームで

いちご狩りと


ダチョウの餌やり
これ、ちょっと面白かった
手、噛まれたりして(笑)

どれくらい売れるんかな?
近くに、かんてんぱぱガーデンがあったので行ってみたら
予想以上に良すぎ!

すごく手入れされた綺麗な庭があって

芝生で寝転んだり

テラスが広いお蕎麦屋さんがあったり

工場の見学ができたり、試食のかんてんゼリー食べ放題だったり、
お土産買ったら、いっぱいおまけがついてきたり、
もう、いたれりつくせりの施設です
利益は還元するのが会長の方針らしいですわ
軽井沢へは渋滞イライラを回避すべく今回初めて電車で行ってみたり


天気も良く、いつもの渓流釣りもできました

まめもたっぷり散歩したし

家族みんなリフレッシュできました
今回も南信州から旅行スタート
まずは伊那のみはらしファームで

いちご狩りと


ダチョウの餌やり
これ、ちょっと面白かった
手、噛まれたりして(笑)

どれくらい売れるんかな?
近くに、かんてんぱぱガーデンがあったので行ってみたら
予想以上に良すぎ!

すごく手入れされた綺麗な庭があって

芝生で寝転んだり

テラスが広いお蕎麦屋さんがあったり

工場の見学ができたり、試食のかんてんゼリー食べ放題だったり、
お土産買ったら、いっぱいおまけがついてきたり、
もう、いたれりつくせりの施設です
利益は還元するのが会長の方針らしいですわ
軽井沢へは渋滞イライラを回避すべく今回初めて電車で行ってみたり


天気も良く、いつもの渓流釣りもできました

まめもたっぷり散歩したし

家族みんなリフレッシュできました
Posted on 2016/05/01 Sun. 23:21 [edit]
CM: --
TB: --
TB: --